コロナウィルスで大会が中止になっている中、田口隆祐監督が懐かしい画像を引き続きUPしています!懐かしい画像と共に田口監督や新日本プロレスの状況をまとめていきたいと思います!
田口隆祐監督のTwitterから歴史を振り返る!第3弾!
中邑選手も参戦した第1弾はこちらから
第2弾も是非!
東スポSキャメから懐かしの
画像いただきましたので
みなさまどうぞ☆柴田さんにフェイスクラッシャー
ですね2004/7/11岐阜#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/QucZTAmKoJ
— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月11日
2004年はヤングライオンだった25歳の田口監督!柴田選手は同い年ですが、11月産まれなので24歳!
1979年産まれは強者ぞろいですね!(2020年に41歳) 4月15日 田口 隆祐、6月25日 後藤 洋央紀、9月26日 丸藤正道、11月17日 柴田 勝頼
東スポSキャメから懐かしの
画像いただきましたので
みなさまどうぞ☆パートナーは引退した安沢選手
対戦相手は裕二郎選手
レフリーはネコさん2004/9/20大阪#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/O1WUOCqADp
— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月12日
安沢選手;安西明也(あんざわ あきや)。2003年9月21日、対田口隆祐戦でプロレスデビュー。2004年の第9回ヤングライオン杯、2005年の第10回ヤングライオン杯に出場。2006年1月、25歳で引退しています。
ネコさん;ブラック・キャット。元プロレスラーで新日本プロレスのレフリー、ブッカ―としても活躍。2006年に1月26日に急死されています。
東スポSキャメから懐かしの
画像いただきましたので
みなさまどうぞ☆vsCTU
黒ライガーさん
竹村さんヨシタツになる前の山本尚史さん
がいますね2004/9/22和歌山#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/kFeDTEjTpO
— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月13日
同じく田口監督がヤングライオン時代の写真ですね。
C.T.U;(Control Terror Unit)は、かつて新日本プロレスのジュニアヘビー級のヒールユニットであった。オリジナルのメンバーは獣神サンダー・ライガー、邪道、外道、竹村豪氏。
ブラック・ライガーは2019年の12月にライガーの引退前、最後の後楽園ホールでオカダ・カヅチカ選手との対決が新しい記憶ですね!
東スポSキャメから懐かしの
画像いただきましたので
みなさまどうぞ☆確か6人タッグで
天龍さんと試合したのは
この試合だけだと思います2004/10/28福井#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/i4uOqADVJa
— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月15日
当時はヤングライオンの田口選手とIWGPを狙う位置にいるトップ選手の天龍さんが戦っていたんですね!地方大会で6人タッグだからこそのマッチメイクだと思います!天龍さんはこの時、54歳で翌年はNOAHに参戦し、2006年はドラゴンゲートに参戦しています。
東スポSキャメから懐かしの
画像いただきましたので
みなさまどうぞ☆大股開き2図
2011/04/03後楽園
2004/9/23三重#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/UuWKWtex1O— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月17日
2004年の写真はCTUの邪道、外道選手。2011年の写真、腰のベルトはCMLL世界ウェルター級王座。
東スポSキャメからいただいた
懐かし画像
みなさまどうぞ☆vsブラックタイガー
2005/11/4長野 ジャーマン
2006/2/11大阪 低空#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/dMvqbqQtfP— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月18日
2005年は2月にメキシコ・CMLLへ海外遠征に出発。10月、緑のオーバーマスクをかぶり凱旋帰国したので、そのすぐ後の写真。
2006年はテーマ曲に乗りながら「タグダンス」を解禁した歴史的年です!
戦っているブラックタイガーは4代目でロッキー・ロメロ選手です。
東スポSキャメからいただいた
懐かし画像
みなさまどうぞ☆2005/12/8愛媛
海外修行帰国後しばらくは
マスク被って入場してました2005/12/3京都
あまり使いませんが
ここから尻餅ついて落とせば鹿殺し🦌#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/boIQivYSoT— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月20日
2005年の10月に凱旋帰国した田口選手。Twitterでも説明していますが、しばらくは入場の際にオーバーマスクを被っていました。その時のオーバー・マスクの写真ですね。なかなかレアな写真ですね!
自撮りするのが
小島さん(@cozy_lariat)
から回ってきて#ルート固定
というものだそうなので
中邑プロに(@ShinsukeN ) https://t.co/6O3r4zeUHN pic.twitter.com/A1mXeseDFX— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月20日
東スポさんの写真会ではありませんが、面白かったので追加してみました!大会が開催できない中、いろいろな事でファンを楽しませてくれる選手は素晴らしいですね! 戻ります!
東スポSキャメからいただいた
懐かし画像
みなさまどうぞ☆2017/1/27後楽園ホール
これを超える緊張感ある
入場はまだない
すれ違う瞬間ゾクゾクした#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/7XgJThMkyl— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月21日
歴史を振り返ると2017年は最近に感じますが、それでも3年前です。2017年1月5日、東京・後楽園ホールで行われた「NEW YEAR DASH!!」にて中西学、棚橋弘至とのタッグでロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(LIJ)のBUSHI、EVIL、SANADA組が持つNEVER無差別級6人タッグ王座に挑戦し勝利を収め、第10代王者に戴冠。これを機に、田口を”監督”としたユニット「タグチジャパン」を結成し活動を開始!
「タグチジャパン」がめちゃくちゃ盛り上がった年ですね!
東スポSキャメからいただいた
懐かし画像
みなさまどうぞ☆2017/2/9
SANADA対策
でこの格好してましたね#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/9mw1GwNUu8— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月23日
これもタグチジャパンの写真ですね!田口、棚橋、中西組で取ったNEVER6人タッグベルトが決まってますね!
東スポSキャメからいただいた
懐かし画像
みなさまどうぞ☆2016/5/19
アフロとリーゼント
間違えたヨネー#東スポ#TokyoSportsPress#東京スポーツ新聞社 pic.twitter.com/ByTqmLo22A— ∞6田口隆祐9〜道標明〜∞ (@taguchiryusuke) 2020年4月24日
LION’S GATE PROJECT2の第1試合の写真。モハメド・ヨネ選手とのタッグはLION’S GATE PROJECTではお馴染みになっていました。
はい!今回はここまでです!第1弾、第2弾も是非!また東スポさんからの写真がたまったらまとめたいと思います!