6月9日のオンライン会見によりNEW JUPAN CUP2020の日程と試合組み合わせが決定なりました!
今回はトーナメント表の右側のブロックの勝者と優勝者を【深読】してみます!
右上ブロックの勝者は?
棚橋vsタイチ、飯伏vsザックの組み合わせには意味があります。
この4人にはIWGPタッグを盛り上げていくというテーマがあるからです。王者の棚橋・飯伏組にタイチ・ザック組が挑戦する状況を作らなければなりません。
という事は飯伏選手、棚橋選手は1回戦or2回戦で敗退。タイチ選手、ザック選手は1回or3回戦以上に進むという事になりますが、3回戦で敗退する事になると思います。
理由はそのまま決勝などに進むとタッグ挑戦というテーマがブレる事と、おそらくNJCUPの決勝戦の大阪城ホールではタッグのタイトル戦も組まれると考えると早めに敗退して前哨戦を盛り上げる必要があるからです。
という事で3回戦までザック選手orタイチ選手が進出して敗退すると予想します。
下のブロック 田口選手vsSANADA選手、SHO選手vs鷹木選手
まず、SHO選手vs鷹木選手にはNEVER挑戦者決定のテーマがあります。同じく大阪城でNEVER無差別級のタイトル戦、それまでに前哨戦を繰り広げると考えると、SHO選手が勝つと非常に分かりやすい展開になります。
SANADA選手が田口選手に勝つ。鷹木選手とSHO選手でSHO選手が勝つ、SANADA選手がSHO選手に勝つ。
SHO選手と鷹木選手は前哨戦へ大阪城でタイトル戦という流れでしょう。
という事で3回戦に進むのはSANADA選手とザック選手orタイチ選手となり、SANADA選手が進出。
右下ブロックの勝者は?
下ブロックには明確なテーマを持っている選手はいません。
順当に実力で判断しましょう。ずばり!後藤選手 or EVIL選手が勝ち上がる候補です!
ここはEVIL選手に勝ち上がってもらいましょう特に意味はありません!SANADA選手と戦った時に面白いのは誰かな?と考えた時にSANADA vs EVILのが見てみたいと思っただけです。。。
どちらにしても左のブロックはSANADA選手が決勝に進んでもらいましょう!
内藤選手との対決が見たい選手は?
もう完全に個人的な意見になるんですが・・・
左ブロックの優勝者は【本命;オカダ選手 対抗;ヒロム選手】としていますので
オカダ選手 vs SANADA 選手の新ライバル対決が決勝戦で勝者はSANADA選手。
タイトル戦は内藤選手 vs SANADA選手の未体験ZONE対決を見たい!
ヒロム選手と内藤選手の対決は1年以上寝かしても十分特別感があると思うので、ここは「トランキーロ」という事にしておきましょう!
最後に投票結果を見てみましょう!
本日は #njcup2020 トーナメント表の右側です🦁✨決勝戦に進むのは誰でしょう?投票とRTよろしくお願いします!
— らいおんプロレスリング (@LIONproW) June 11, 2020
ええ、投票結果を見て考えた訳じゃないんですよ・・・
まぁ、そう思われても仕方ないんですけど・・・
いよいよ来週からです!待ち遠しいですね!
最後までのお付き合い!有難うございました!展開を想像している時は本当に幸福ですね!