2020年6月14日の深夜に放送された「ワールドプロレスリング」にて謎のVTRが流れました・・・
「Way to the GrandMaster」 グランドマスターを目指す為に・・・
日本人だと伺える細身のシルエット。青がキーカラーとくれば、川人拓来選手に間違いないでしょう!
筆者の予言は当たっていた!?
タイミングを考えると、中止となってしまったBOSJに川人選手が凱旋帰国だった可能性は高いですね!
川人選手のプロフィール
小学生でプロレスに出会い、中学3年で空手と総合格闘技を習い始め、日々、新日本プロレスの入門テストの2倍の練習量をこなしていました。1回目の入門テストは年齢で落とされてしまったが、18歳で受けた2回目のテストでは余裕で合格し新日本プロレスに入門。
入寮から約9か月経った2016年1月3日にデビュー。10代でのデビューは柴田選手いらいの17年ぶり。2017年に行われたヤングライオン杯では4勝1敗の2位。2018年1月22日の壮行試合が行われメキシコへ。メキシコでは「カワトサン」と呼ばれ、2019年6月にはCMLLスーパーライト級王者になる。(このタイトルは高橋ヒロム選手やドラゴン・リー選手も王者になっている歴史の長いタイトル)
以前、新日の公式HPで活躍が報告されていました!
1月1日(現地時間)、CMLLがアレナメヒコ(メキシコシティ)で毎年恒例のビッグマッチ『SIN PIEDAD』(シン・…
川人拓来ことカワトサンがCMLLの元旦興行でメインイベントに登場! カベジェラ戦で敗れて丸坊主になる!【1.1 CMLL試合結果】1月1日(現地時間)、CMLLがアレナメヒコ(メキシコシティ)で毎年恒例のビッグマッチ『SIN PIEDAD』(シン・ピエダー)を開催。新日本プロレスの川人拓来ことカワトサンが、“カベジェラ・コントラカベジェラ”(敗者髪切りデスマッチ)でドゥルセ・ガルデニアと死闘を繰り広げた。
どのチームに入るのか?
ジュニア選手が入るとなると自動的にチームは決まってきます。
理由はタッグ戦が視野に入るからです。
【ケイオス】 六本木3K。
【鈴木軍】 デスペラード選手&金丸選手。
【BC】 石森選手&ファンタズモ選手。
【LIJ】 BUSHI選手とヒロム選手。(ヒロム選手は別テーマだとするとBUSHI選手が余る)
【本隊】 タイガーマスク選手 &ヤングライオン、田口選手が余る・・・もしくは (タイガーマスク選手&田口選手)
こう考えると、LIJか本体が本命かな?と思います。メキシコからの凱旋帰国なのでLIJの可能性もありますが、「Way to the GrandMaster」 グランドマスターを目指す為に・・・なんて目標があるなら、LIJでは無いような気もしますね。という事は、久々の本隊選手になるかもしれませんね!
記事を書きつつ、【全て引っ掛け】で、
解散したW-1の黒潮イケメン次郎選手の可能性もあるな!
なんて思ってしまいましたが、だますより騙されたい!(意味無し)
読者さんの応援が大変励みになります応援のPUSHよろしくお願いします!