【新発見】無観客試合で見えたもの
新日本プロレス『NJPW WORLD Special NEW JAPAN CUP 2020』が無観客試合にて始まっています!
無観客試合ではあるものの新日本プロレスが見られるのは本当に嬉しいですね!
無観客試合で見えた新たな光景もありました!それを少しまとめたいと思います!
期待以上だった点
戦う選手達の声が良く聞こえる!
「あっ、試合中にこんな事言ってるんだ・・・」と思う機会が多かった!
普段なら声援にかき消される選手の吐息や攻撃を受けた時に耐える声などとても新鮮でした!
期待以下だった点
プロレスを生で見た事ある方ならお分かりだとおもいますが、
チョップの音や受け身の音などは会場だととても大きく感じます。
私は動画配信と生観戦の大きく違う点の1つだと思っているます。
なので、
「無観客なら試合中の音が大きく聞こえるのかな!?」と思って期待していましたが、
いつもの動画配信と変わらない印象でした。。。
恐らく、配信の際に実況の(声の)大きさと試合中の音(環境音)のバランスを取る事が要因なのかもしれません。
熱さはそのまま!
勿論、実況やカメラワーク、演出の力は相当あると思います!
ワールドが出来る前(ニコ生で有料配信していた時)やワールド初期にくらべると配信のレベルアップは凄いです!
私はWWEからプロレスファンがスタートしているので当初はカメラワークなどが気になってしまう部分があったのですが、最近はかなり少ないです!
さらに、もともと動画をメインでプロレスを見る層からすると、実況席近くのお客さんが大きな声で特定の選手の名前を連呼して試合に集中できない場合などもありますが・・・無観客試合はそういった事も無く、試合に集中できます!

棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!棚ー!!
勿論、7月11日と12日に大阪城ホールで大阪大会ではお客さんが入りますので
「やっぱりお客さんがいる方がいいよね!」と成ると思いますが、無観客試合だからって悪いもんでもなかったですね!
ファンの意識も変化
筆者は無観客試合に対してこう考えていました。
スポーツでは そもそもサッカーには無観客試合は普通にある。
WWEでも無観客(エキストラだけ入れる試合)も既にある。
「新日本プロレスだって無観客試合でも素晴らしいはず!」
新日本プロレスが見たかっただけだ!!!
以前、Twitterで無観客はどう思うか?という意見をアンケートでとって見ました。
njpwファンの貴方!是非一票とRTを🤲#njpw
— らいおんプロレスリング (@LIONproW) April 23, 2020
アンケートを取った際、プロレスリングNOAHでは、すでに無観客試合が始まっていましたが、投票結果は約6割が微妙だと・・・。某選手のプロレス貯金なる言葉に先導された部分はあるのかもですが・・・
そしてNEW JAPANCUP2020放送後にとったTwitterアンケートでは?
昨日の #njpw どうでしたか?無観客試合気になりましたか?😊✨
投票とRTよろしくお願いします🤲— らいおんプロレスリング (@LIONproW) June 15, 2020
うん!7割以上が気にならない!もしくは慣れている!というレベル。
綺麗に逆転しましたね!
待ちになった新日本プロレスの試合内容が期待通りだった部分も大きいかもしれません!
棚橋選手が無観客試合後に語った事
大会終了後に放送されたテレビ朝日『報道ステーション』にて棚橋選手が語っています。
この中止期間の自粛生活について聞かれて
「プロレスラーがプロレスをしないことで、自我を保てないというか、アイデンティティーというか、自分が何者であるかわからなくなるような感覚にもなった」
「以前の試合の会場を思い浮かべると、超満員のお客さんで、大歓声、大きな拍手、選手のコールが起きてる状況を思い、すぐ頭に浮かんでくるけど、”虚無感”というか。。。」
「プロレスは、コンタクトスポーツですし、ファンの声援がグーッと集まって、ファンが集まって”密”になる状況のジャンルでもあるで…選手も抗体検査を受けて、全員陰性で、次は、会場に来ていただく、お客さんの入場時のチェックとか、新日本プロレスが興行再開に向けてのガイドラインをスポーツ庁に相談しながら作った。」
7月11日と12日に大阪城ホールで有観客での大会を行うが、10,000人の会場で3,500人からスタートする事について聞かれて
「プロ野球、サッカー、色んなプロスポーツがこれから再開していくけど、それよりも先にスタートすることになるので、一つのモデルケースになればいいかな」
松岡さんの「withコロナの中で、第2波がくるかもしれないがしぶといコロナに対して何が一番大事か?」という質問に対して
「心のスタミナですね。これは無制限一本勝負だと最初からそういう風に構えて長く戦っていくしかない。完全勝利するまで戦っていかないといけない。ネバーギブアップですね。」
デスペラード選手が無観客試合後に語った事
やってみて思った
「入場したらお客が5人だった」というのより「無観客配信のみ」の方が全然気楽だわ
なんか試合中違和感ねーなと思ったらそもそもメキシコで客も居ねーしいても寝たりしてる奴らの前でやってたんだからぶっちゃけ屁でもない
あとリング上でよく喋る俺みたいなのは配信向きだな笑笑
— El Desperado (@ElDesperado5) June 17, 2020
うん!お客さんが居ないより居る方が良い(慣れている)部分はあるでしょうが、選手も一様にプロレスが出来る事を喜んでいるんでしょうね!
さぁ!NJCUP2020の一回戦も半分が終了!引き続き、熱い戦いに期待しましょう!
皆さんの応援が励みになりますので
PUSHよろしくお願いしましす!
プロレスランキング