こんにちは! らいおんです!
先日、長州力の公式YouTubeにてこんな発表がありました!
中邑真輔選手のyoutube開設を決定!
動画の最後に
「続きは近日開設、中邑真輔のYouTubeチャンネルにて公開!!」とあります!非常に楽しみですね!
新日本に属するプロレスラーのyoutubeチャンネルは?
「タイチ式旗揚げ記念日」や「中野たむ の パンチラパンタロン事件」で注目をあびているタイチ選手のyoutubeチャンネル!
チャンネル登録者数;1万3000以上(2020年4月3日時点)
最後にまとめた記事のリンクを置いています!個人的にはタイチ選手のチャンネルが一番面白いと思っています!
世界からも注目度が高い!獣神サンダーライガーさんのyoutubeチャンネル!
獣神サンダー・ライガーチャンネル-Jyushin thunder Liger CHANNEL-
チャンネル登録者数;9万4000以上(2020年4月3日時点)
現役チャンピオンの高橋ヒロム選手のyoutubeチャンネル!
チャンネル登録者数;3万1000以上(2020年4月3日時点)
因みに新日本のオフィシャルはこちら!現在進行形の内容を無料で確認するならこのチャンネル!
チャンネル登録者数;37万4000以上(2020年4月3日時点)
2020年に入って芸能人や著名人の方がどんどんyoutubeデビューしていますね!
それに漏れずプロレスラーもどんどん新しくyoutubeデビューする方は増えると思います!
それ自体は良い事だと思うのですが・・・正直に書くと・・・ほとんどのレスラーはyoutubeで・・・
それほど成功しないだろうな・・・と思っています。
もちろん成功をどのレベルに置くか?という話ではあるんですが、
チャンネル登録50万人とか100万人は本当に難しく(ほぼ無理レベル)、
15万人超えたら成功!30万人超えたら大成功!という部類に入るだろうと思っています。
その理由を書いていきます。
知名度が高い分、一般人よりもスタートダッシュが良い!そのレスラーのファンはほとんど視聴すると予想される!
しかし、そのレスラーの魅力はプロレスに秀でているから人気なわけです。
考えてみてください。
好きなレスラーが メントス と コーラを混ぜて「お~!」となっている姿を見て面白いのか? と・・・
エガちゃんや出川さんがリアクションしている方が面白いですよね? そっちを見たい人のが多いと思いませんか?
そもそも、エガちゃんや出川さん以上のリアクションが出来るなら、プロレスラーは副業にして芸人になったほうが成功できると思うんです。
もちろん、これはタレントさんにも言える事で・・・TV番組で面白い芸能人は全員本人が面白いのか?と言われるとそれも違います。(TVはプロデューサーが芸能人をキャスティングして役として使っている場合が多いので、本人は言わされているだけ・・・やらされているだけ・・・のパターンは少なくありません)
プロレスも完全に一緒だとは言いませんが、それに値する部分って多いですよね?
矢野通選手は、ふだんから面白おかしく人のものをパクりますか?今のところプロレス以外で窃盗容疑をかけられた事は無いと思います。
イケメンレスラーが話しているだけで満足できるご本人のファンは見るでしょうが、その動画は一般的ガチイケメンのアイドルが歌って踊る動画に勝てるでしょうか?
トップレスラーはプロレスで評価されたからトップレスラー!
プロレス以外の特殊能力(超絶活舌が悪いとか、俳優としても成功している、など)が超絶面白かったり、感情を揺さぶられる事があれば別でしょうが・・・
餅は餅屋!なので「プロレスラーの単体企画がyoutubeで評価される事は難しい」というのが本音だと思います!
プロレスラーがやったほうがいいのは、youtube よりも書き物!
動画よりも、文字ベースか、静止画ベースの物が良いと思います。
理由は
☑動くのを見たいと思わせる。それは一番の強みのプロレスに繋がる。
☑文章は時間をかけて考えられる。自分の気持ちを時間をかけて書き、発表していく。(動画は対話やリアクションなどのスピードやテンポが求められる為、得意分野でない人が多い)
☑中途半端に3流youtuber扱いされると悪影響になるかも。(ブログは人気が出ないのが普通のような印象がありますが、実際はyoutubeで成功するのもブログで成功するのも困難なのは同じ)
以上でした。まとめるとプロレスラーの本分はあくまでプロレス!プロレスに繋げるには動画よりも書き物って事です。
ドウェイン・ジョンソンのような大成功を夢見ているなら、まずレスラーで大成功してから考えるのが良いと思います!
よろしければポチっとお願いします!
プロレスランキング
タイチ選手のyoutubeチャンネルの記事はまとめてあります!